イイですよ!と言ってもらえません!
前回、 「G-Bowlアプリで二番目に練習する事」 と題してG一定ブレーキとアプリのブレーキ診断機能について書きました。 どういうブレーキをしたらアプリに「イイですよ!」と言ってもらえるのか? 一応の理屈は伝わったかと思いますが、実際に使ってみるとそこは機械の判定ですので疑問に感じることもあり、タイトルのようなお問い合わせを頂くことがあります。 特に停車したのにウンともスンとも言わないダンマリの時があり「アレはバグではないのか?」という質問が多いです。 ダンマリについては 「なんとも言えないから黙ってる」 というのが答えでして、iPhoneには道路状況まで分かりませんし(例えば道路工事の段差でグラフが乱れる事もあります)、ダラダラっと停車してグラフからドライバーの意図が汲み取りにくい停車もあります。ですのでグラフからG一定ブレーキの意図が読み取れる場合には出来るだけ褒め、ハッキリとダメな時だけダメと言い(*)、 どちらとも付かない時は何も言わない 事で、判定へのイラ立ちが少なくなるようしています。 *デフォルトではダメ通知はOFFになっています。 一例として出来るだけ褒めるケースとして、 終始G一定でなくともGを抜くだけ(ブレーキペダルを緩める方向)なら許容する 、という判定をしています。例えば下のグラフは減速Gを立ち上げた後、停車する前にブレーキを緩めており減速Gのグラフ(青)は台形ではなく右肩下がりの形になっています。 ⑥のグラフからはブレーキの踏み始めが「早すぎた」または「強すぎた」ため、停止線より手前で止まりそうになったからペダルを緩めたという事が分かります。 ブレーキの見積もりとしては甘かった 訳ですが、なぜこれを許容するかと言うと安全側に振れているからです。ブレーキの判断が早くても危なくなることはありません。しかし逆はダメです、止まれなかったら先はガケかもしれません。この違いは大きいです。 もちろん目標はピッタリ(台形を描いて)停止線で止まるブレーキですが、 練習過程でピッタリを狙った結果オーバーランするのは絶対にダメなので、あくまで手間で止まる事、早めのブレーキから練習して精度を上げていく必要があります。そういう意味で⑥の様になるのは薦められるものですし、実際の運転においても安全ですから「イイですよ」としています。 (付け加えると⑥のグ...