投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

Newton Brake Method: ブレーキ練習法の本が出ます

イメージ
 G-Bowlの生みの親、国政久郎氏の新刊 「NEWTON BRAKE METHOD(税込み1,650円)」 が2022年2月1日に発売されます。  先に注意点ですが、amazonで販売されている「NEWTON BRAKE」とは別の本です。 コチラは以前からある「NEWTON BRAKE」本です。  今回発売される「NEWTON BRAKE METHOD」は上の姉妹本と言いますか、ニュートンブレーキの 具体的な練習方法と実際の道路の走り方 にフォーカスして書かれています。   前作ではニュートンブレーキと名付けて 「ブレーキ踏力一定で停車する」 練習を紹介していましたが、「NEWTON BRAK METHOD」ではそれは Lesson 14 になります。  つまり、そこに至るための練習ステップが Lesson 1~13 としてより詳しく説明されています。 それを知りたかった! と思う方も多いのではないかと思います(特にG-Bowlアプリユーザーの皆様)。同テーマはLesson 21まで続き、22以降はこのブレーキ技術を使った「速度の合わせ方」、道路を走る上での「心得」と繋がっていきます。  実際手にしてみると、 まず大きな図から目に入って「解説を読んでみたい・・・」と思わせる作りになっています。文章が長すぎずページ毎に読んで「自分でもイメージしてみる」事がしやすいと思いました。  Lesson1~33、全59ページ、薄いと思う人もいるかもしれませんが、車を安全に走らせるために一生役に立つ知識が書かれています。家族に渡して最後まで読んでもらえる文字数も意識して作られたそうです。免許を取って日の浅いお子さんがいらっしゃる方にもお勧めしたいです(親が教えても素直に聞いてくれない事もあるでしょう)。  ブレーキテクニックは本当に大事なものなので、プロやマニアだけが特訓するものではなく、免許を取った全ての人が学ぶ機会を持てるべきと思います。本書はそれを体現したものと感じました。  私も今読み返して「雑にやってしまっている」部分に思い当たり、明日からまた気を付けて練習しようという思いがしています。  下記のサイトからご購入頂けます。 オリジナルボックス Book Store 2023年10月追記   メルカリストアでも買えようになりました!

新作リリースしました(が・・・)

イメージ
  久々のブログ更新です。しばらく沈黙していたのには理由がありまして、新作アプリがリリース出来たら次のブログを書こう、という願掛けのような事をしておりました。  というのは、昨年このブログを開設した流れから「もっとG-Bowlを沢山の方に使って欲しい」という気持ちが再燃しまして・・・長年の懸案である G-Bowl アプリのAndroid版が無い という問題、また 有料アプリは誰でも気軽に手が出せない という問題、それらを一挙に解決するために、 iPhone/Android両対応の新アプリを作って無料配布しよう! と思い立ったからです。  読者の皆様にはその前に「なんで新作なの? どうして普通に従来のG-BowlアプリのAndroid版を出さないの?」という疑問があるかと思います。これは簡単に言いますと「両方で動くような作り (クロスプラットフォーム開発) になってないから」でして、もし今から作るのでしたら当然両方で動くように作ります。なぜそうしなかったのか?と言えば、当時はそのような仕組みが出始めで安定的に利用出来なかった事、またスマフォの性能も低かったのでオーバーヘッドが無視出来ないと考えた結果です。  当時でも両方で出しているアプリは普通にありましたが、力技でそれぞれ作っていた訳で、サポート(Androidの機種の多様性)も含めG-Bowlアプリには開発コストが見合わないのでした。  現在はどうかと言いますと、1つプログラムを書くだけでiPhone/Android両方で動作するのは当たり前、Windows, Playstation, Switch, XBOX 等でも同じ用に動く開発ツールが普及しています(もちろん売り物として出すにはそれぞれに手間は掛かりますが)。機種や画面サイズの違いも概ねツールが吸収してくれます。  という事で、新しい開発環境で新規開発する事で開発コストが下がり、iPhone/Android両対応でかつ無料にする事が出来る → 沢山の人に使ってもらえる!と思い立った訳です。  ついでに申しますと、新アプリにどこまでの機能を入れるかは悩みどころでした。既存のG-Bowlアプリユーザーは既に3,900円払って頂いている訳です。この方々は「良い待遇」を受けないとおかしいですよね、同じものを無料で配る訳にはいきません。   思案の末 「実物の...